41.芸術

41.芸術

は無名な芸術家だった。

Aは寝る間を惜しんで作品作りに勤しんでいた。
それでも一向に認められる機会がなかった。

ある時、はじめてAの作品が認められた。
それは、十億円の値が付いた。
Aは「これで一生暮らしていける」と思った。

安心することで刺激が薄れたのか、それ以降、Aからは認めるような作品が出ることはなかった。
とはいえ、Aは著名な芸術家となったことで、一定のファンが買ってくれることもあり、作品を出す度にそこそこの値打ちは付いたのだった。

そんなある日の事、Aはスキャンダルにさらされることになる。

唯一値が付いた十億円の価値が有ると思われたAの作品は、何とAは全く手を付けていない自然のままの石だったのだ。

何も手を加えていないAに対して、金を払って入手した者がクレームを申し立てた。

Aは言った。
「確かに私は何も手を加えていません。しかしながら、それを発見したのは私なのです。
その証拠に、私のサインが書いてあるでしょう」

補足

芸術の定義は難しいといえるのだろう。

この話の例は極端かもしれない。それでも仮に、いくつかの石を並べただけで、それを自分の作った芸術として主張した場合、それが「並べただけ」だとしても、何も問題ないように思える。
それでも「何も手を加えていない」という点では違和感を覚えるかもしれない。
であるなら作曲も同じことがいえるのかもしれない。音を並び替えたに過ぎないのだから。

そうではないとすれば「自然そのもの」が芸術だといえるだろう。
それを薄っぺらいと思うのなら、人間のエゴがそう思わせているのかもしれない。

それは芸術と芸術品の一文字の違いに過ぎないとしても、価値は人が決めるものだとしたら、大きな違いなのだろう。それは多数決で決まってしまうことが多々あったとしても..

次は..42.経験

他の興味深い記事もご覧ください。お時間の許す限り、さまざまなテーマをお楽しみいただけます。
※当ブログで取り扱う短編小説の物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件などとは一切関係ありません。

読者の皆様へ

この記事をご覧いただき、ありがとうございます!この記事に関する間違いなどのご意見、ご不明点などのご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームは、パソコンからはサイドバー、スマートフォンからはトップページのメニュー内にございます。

このブログの人気の投稿

WordPress多言語サイトの最適プラグイン比較と設定ガイド:初心者必見の15の解決策

AIを駆使して効果的なSEO記事を作成する方法

コピーライティングテクニックの参考書(期間限定)メニュー

子供を守る!学校での熱中症対策:教師と保護者の実践ガイド

ホラー映画ファン必見!おすすめのVODサービス徹底ガイド

プライバシーの尊重

皆様からいただいたフィードバックや個人情報は、厳重に管理し、第三者に開示することは一切ありません。安心してご意見をお寄せください。

皆様からのフィードバックをもとに、より良いコンテンツ作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。