20.選択肢を奪う、非合理的で日常的に使われているある手法とは

あなたは自由に選んで読み進めることができます。あなたはこの記事を読んだ後、次のどれを読みますか?

  1. 21.どんなテクニックよりも○○ほど重要な事はありません…
  2. コピーライティングテクニックの参考書メニュー
  3. 0からの資産ブログ構築法


売者にとって「買わない」という選択肢は全て奪わなければなりません。
)購入者には選択の自由があることは常に示しておく必要があります。

そうしないとあなたの販売または紹介する商品は、いつまでたっても売れない可能性があります。
棚に並べていれば自然に売れていくのは、大資本で宣伝やブランディングを行っている大企業だけなのです。

それでは、買わないという選択肢を無くすには、どうすればいいのでしょうか?

購入を検討している人に「買おうか?それとも買わないでおこうか?」という事で悩まさせてはいけません。
本当に「提供したい」という気持ちがあるのならどの商品を買うべきか?で、悩んでいただくべきなのです。

そこで、3つのコース(商品)を用意し並べておきます。

この方法は『松竹梅の法則』を使った、論点をすり替える方法です。

このやり方はウナギ屋さんで見かけるような特別な事ではなく、コンビニエンスストアでも普通に行われています。

ここで1つイメージしてみてください。

おにぎりが1つの種類しかなかったとしたら… そのおにぎりが好みでなければ、買いませんよね?

妥協する位お腹が減っていたならば「妥協して買うか?嫌いだから辞めて他で買うか?」の選択肢になってしまいます。※広い意味ではパンでもいいわけですが

このように「私達は日常的に非合理的に買わされている」といえるのです。

その証拠に、コンビニエンスストアやダイソーに1歩でも足を踏み入れたら‥ 80%以上の確率で、何かを購入して出てくるでしょう。

あなたも何かを売る(紹介)する際には、必ず3つ以上用意するようにしてみてください。

->レッスン21へ


GEP(Gold Experience Program)-月30万円までの作業手順書メニュー

HMS:コンテンツ収益化プロジェクトの流れ

他の興味深い記事もご覧ください。お時間の許す限り、さまざまなテーマをお楽しみいただけます。
※当ブログで取り扱う短編小説の物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件などとは一切関係ありません。

読者の皆様へ

この記事をご覧いただき、ありがとうございます!この記事に関する間違いなどのご意見、ご不明点などのご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームは、パソコンからはサイドバー、スマートフォンからはトップページのメニュー内にございます。

このブログの人気の投稿

WordPress多言語サイトの最適プラグイン比較と設定ガイド:初心者必見の15の解決策

AIを駆使して効果的なSEO記事を作成する方法

コピーライティングテクニックの参考書(期間限定)メニュー

子供を守る!学校での熱中症対策:教師と保護者の実践ガイド

ホラー映画ファン必見!おすすめのVODサービス徹底ガイド

プライバシーの尊重

皆様からいただいたフィードバックや個人情報は、厳重に管理し、第三者に開示することは一切ありません。安心してご意見をお寄せください。

皆様からのフィードバックをもとに、より良いコンテンツ作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。