40.道徳性


40.道徳性

男は、スクープを追いかける記者だった。
ネタがなく、同僚や後輩にドンドン先を追い越されていた。

そんなある日の事、A男は偶然「透明になる指輪」を拾った。

どうやら可視スペクタクルで光の屈折を変えているらしい。
A男は思った。
「普通なら、やましい目的で使うんだろうが、俺は違う。不正をあばく正義のために使ってやる」

A男はその指輪をはめ、著名人が裏で行っている実態を、次々と暴いていった。

そのお陰で、A男は記者の中でもトップクラスとなった。
ところが、同時に常に命を付け狙われるようになるハメに陥った。
権力者にとってはこれほど都合が悪いものはなかったからだ。

A男は超一流のヒットマンに二十四時間付け狙われた。

そのため、寝ている時も指輪をはめることになった。
その結果、A男は遂に指輪を外せない状態となってしまった。

A男はこの危機を打開するため、影武者を仕立て上げ、自分が死んだように見せかけた。
しかし死んだことになったため、この絶好のスキャンダルを出すことはできなかった。

A男は記者魂に命をかけていたため、不正をあばく正義感にかられた。

諦めきれず、整形をして名前を変えることで、遂に世に出すことになった。
同時に、透明になる指輪の効果もそのタイミングで切れたのだった。

「これで命を狙われなくてよくなるから、これで良かったのかもしれない」
A男は、そう思った。

すると物陰からA男を見ていた男がいた。

その男は透明になる指輪を作った男だった。
男は言った。
「やはりな。これでA男が影武者を使って殺させたことをスクープに出来る」

指輪は透明になる目的で作られたのではなく、本性を暴くために作られていたのだった。

補足

道徳性を保つためには、社会性を保つ必要が出てくるといえるだろう。
であるなら、社会を守るための建前として、他人を傷つけてはいけないということになる。
なぜなら、自分自身も傷つけられる可能性が上がるため、安心して社会生活を送れなくなるからだ。

問題は、社会を守る建前が、どこまで通用するか?だ。
これは「相手のため」と言って「自分のため」に行動することにも似ている。
となれば、道徳性を保つのは複雑かつ簡単ではいように思えてくる。

社会性が人間の持つ基本的な傾向であるなら、複雑かつ簡単ではないということ自体「人間らしさ」といえるのかもしれない。

道徳性自体を利用されなければの話だが..

次は..41.芸術

他の興味深い記事もご覧ください。お時間の許す限り、さまざまなテーマをお楽しみいただけます。
※当ブログで取り扱う短編小説の物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件などとは一切関係ありません。

読者の皆様へ

この記事をご覧いただき、ありがとうございます!この記事に関する間違いなどのご意見、ご不明点などのご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームは、パソコンからはサイドバー、スマートフォンからはトップページのメニュー内にございます。

このブログの人気の投稿

WordPress多言語サイトの最適プラグイン比較と設定ガイド:初心者必見の15の解決策

AIを駆使して効果的なSEO記事を作成する方法

コピーライティングテクニックの参考書(期間限定)メニュー

子供を守る!学校での熱中症対策:教師と保護者の実践ガイド

ホラー映画ファン必見!おすすめのVODサービス徹底ガイド

プライバシーの尊重

皆様からいただいたフィードバックや個人情報は、厳重に管理し、第三者に開示することは一切ありません。安心してご意見をお寄せください。

皆様からのフィードバックをもとに、より良いコンテンツ作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。