56.結果

56.結果

男は、新商品の開発に勤しんでいた。

新商品はお菓子の一種だった。
それは、脳内に快楽物質が生じることで、ストレス解消ができるものだった。
つまり「とても美味しい」と感じさせることのできる商品である。

A男はストレス社会の激減を願っていたので、この商品が開発されたことには満足だった。

新商品はいくつか開発された。「これで人々は、こぞって手に取り買い求め、摂取するだろう」
A男の頭には、喜びで溢れている人々の顔が浮かんだ。

A男には、一つだけ気がかりなことがあった。

それは、このお菓子を食べることで確かにストレスは軽減される。
その見返りとして、健康リスクが僅かに増加し、寿命がほんの少しだけ縮む可能性があるということだ。

A男は思った。
「ほんの僅かなので、検査は通過している。
結果的に人々は喜ぶわけだし、私は誰の死も望んでいない」

A男は、結論を出した。
「だから、これでいいのだ」

補足

実際に「二重結果の原則」のような商品は、世の中に数多く出回っているといえるだろう。もちろん、それらの商品は検査を受けているといえる。

とはいっても、それらをどれだけ摂取するのか?は、消費者の意図次第になる。

快楽でストレス解消を選ぶのか?それとも少しずつ寿命を削るのか?
一概には言えないところもあるだろう。

それでも自己責任の元、寿命を短くする或いは健康を害することを選んでいる人は、後をたたないといえるだろう。なぜなら脳は長期的に考えるのが苦手だからだ。

「売れてこそ意味がある」の世界で生きている限り、無くなることはない。売った側に危険が及ぶのなら別だが..


次は..57.愛着

他の興味深い記事もご覧ください。お時間の許す限り、さまざまなテーマをお楽しみいただけます。
※当ブログで取り扱う短編小説の物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件などとは一切関係ありません。

読者の皆様へ

この記事をご覧いただき、ありがとうございます!この記事に関する間違いなどのご意見、ご不明点などのご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームは、パソコンからはサイドバー、スマートフォンからはトップページのメニュー内にございます。

このブログの人気の投稿

WordPress多言語サイトの最適プラグイン比較と設定ガイド:初心者必見の15の解決策

AIを駆使して効果的なSEO記事を作成する方法

コピーライティングテクニックの参考書(期間限定)メニュー

子供を守る!学校での熱中症対策:教師と保護者の実践ガイド

ホラー映画ファン必見!おすすめのVODサービス徹底ガイド

プライバシーの尊重

皆様からいただいたフィードバックや個人情報は、厳重に管理し、第三者に開示することは一切ありません。安心してご意見をお寄せください。

皆様からのフィードバックをもとに、より良いコンテンツ作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。