67.価値2


67.価値2

男は、世界的に有名な画家だった。
A男の書いた絵は、一枚あたり数億円で取引されていた。

A男は純粋に絵を書くことが好きであり、興味があるのはそれだけだったので、絵の取引額には、殆ど興味がなかった。
そんなある日の事、A男は気分転換に何か面白い事をやってみたいと思った。

考えた末、絵を世に出すにあたり、二つの方法を試してみることにした。

まず一つ目は、新しく書いた絵を自分の名前は全く出さず、偽名を使って出してみることにした。
オークションに出品し、広告も出してみたが、その絵は見向きもされなかった。

その後、二つ目の方法を試してみた。
それは、全く無名の画家の協力を得て、その絵に自分のサインを入れ、さも自分が書いたようにした。
そして「これは最高傑作です。このような絵はおそらく死ぬまで書けないでしょう」と念を押して市場に出してみた。

すると何とその絵は、これまでで最高値の値を付けたではないか。

A男はそれを機会に、引退することにした。

今では、協力してくれた無名の画家に絵を提供してゴーストライターとして、ほそぼそと生活している。

絵の方は、ぼちぼち売れてきているようだった。

補足

結局のところ、絵の価値とは何で決まるのだろうか?
お金と同じく、多くの人に価値があると共通して思われた時、価値が生じるのだろうか?

だとすれば絵自体の価値としての評価とは、思い込みのような幻に過ぎないのだろうか?

それであれば元の絵と模造との違いが、微妙になってくるといえるだろう。
仮にコンピューターに絵の価値基準を入れ、それで判定された時、純粋な絵としての価値評価となるのだろうか?

それならば、カラオケの採点と変わらないような気がしてくる。

仮に「踏み絵」のテストをしたとして、動物が踏まなかったとしたら、理屈ではなく価値があるとみなされるのだろうか。

どちらにしても、絵とは奥深いものであるに違いない。理屈ではない理屈がなければの話だが..

次は..68.独自性

他の興味深い記事もご覧ください。お時間の許す限り、さまざまなテーマをお楽しみいただけます。
※当ブログで取り扱う短編小説の物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件などとは一切関係ありません。

読者の皆様へ

この記事をご覧いただき、ありがとうございます!この記事に関する間違いなどのご意見、ご不明点などのご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームは、パソコンからはサイドバー、スマートフォンからはトップページのメニュー内にございます。

このブログの人気の投稿

WordPress多言語サイトの最適プラグイン比較と設定ガイド:初心者必見の15の解決策

AIを駆使して効果的なSEO記事を作成する方法

コピーライティングテクニックの参考書(期間限定)メニュー

子供を守る!学校での熱中症対策:教師と保護者の実践ガイド

ホラー映画ファン必見!おすすめのVODサービス徹底ガイド

プライバシーの尊重

皆様からいただいたフィードバックや個人情報は、厳重に管理し、第三者に開示することは一切ありません。安心してご意見をお寄せください。

皆様からのフィードバックをもとに、より良いコンテンツ作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。